これまでの歩み
活動概要
2013年
- 1月8日
 - 徳島県肝炎対策推進計画(案)に対する意見を提出
⇒意見書の内容はこちら - 1月10日
 - 肝炎フォーラム(日肝協、薬害肝炎、B型肝炎の協議会) ※東京
 - 1月16日
 - 『第7回真相究明・検証会議』 ※東京
 - 京都府に対して、保健医療計画に対する意見書を提出
⇒意見書の内容はこちら - 1月17日
 - 京都肝炎友の会と共に、京都府と保健医療計画、平成25年度の予算について面談
 - 1月21日
 - 滋賀県保健医療計画(案)に対する意見を提出
⇒意見書の内容はこちら - 2月1日
 - 『第9回肝炎対策推進協議会』 ※東京
 - 2月7日
 - 肝炎対策の向上を訴える国会行動
 - 2月12日
 - 奈良県に対して、奈良県保健医療計画(素案)に対する意見を提出
⇒意見書の内容はこちら - 2月14日
 - 関西肝炎フォーラム(関西の患者会、薬害肝炎、B型肝炎の協議会) ※大阪
 - 2月15日
 - 大阪地裁にて第24回口頭弁論期日
 - 第二期大阪府がん対策推進計画(案)に対する意見を提出
⇒意見書の内容はこちら - 2月18日
 - 兵庫県に対して、保健医療計画及びがん対策推進計画に対する意見書を提出
⇒意見書の内容はこちら - 2月22日
 - 『第8回真相究明・検証会議』 ※厚生労働省
 - 2月23日
 - 豊中市にて医療講演会(講師:大阪大学平松先生)/訴訟説明会
 - 2月24日
 - 阿南市にて医療講演会(講師:大久保病院玉木先生)/訴訟説明会
 - 2月27日
 - 尼崎市にて夜間説明会
 - 2月28日
 - 第6次和歌山県保健医療計画(案)に対する意見を提出
⇒意見書の内容はこちら - 3月3日
 - 尼崎市にて訴訟説明会
 - 3月9日
 - 全国恒久対策会議 ※大阪
 - 3月17日
 - 大津市にて医療講演会(講師:大津市民病院高見先生)/訴訟説明会
 - 3月21日
 - 京都肝炎友の会と共に、京都市と面談
 - 3月23日
 - 神戸市にて訴訟説明会
 - 大和郡山市にて医療講演会(講師:奈良社会保険病院藤村先生)/訴訟説明会
 - 3月29日
 - 神戸市にて夜間説明会
 - 4月3日
 - 『第9回真相究明・検証会議』 ※厚生労働省
 - 4月7日
 - 京都市にて訴訟説明会
 - 4月13日
 - 泉南市にて医療講演会(講師:大阪市立大学榎本先生)/訴訟説明会(WHA会長ゴア氏参加)
 - 4月20日
 - 徳島市にて医療講演会(講師:徳島県立中央病院矢野先生)/訴訟説明会
 - 4月26日
 - 大阪地裁にて第25回口頭弁論期日
 - 5月1日
 - 『第10回真相究明・検証会議』 ※厚生労働省
 - 5月8日
 - 神戸市にて夜間説明会
 - 5月11日
 - 奈良市にて医療講演会(講師:市立奈良病院西田先生)/肝臓友の会創立総会/訴訟説明会
 - 西宮市にて訴訟説明会
 - 5月15日
 - 西宮市にて夜間説明会
 - 5月20日
 - 『第11回真相究明・検証会議』 ※厚生労働省
 - 5月28日
 - 神戸市にて夜間説明会
 - 6月14日
 - 大阪地裁にて第27回口頭弁論期日
 - 6月15日
 - 彦根市にて医療講演会(講師:能登川病院竹内先生)/訴訟説明会
 - 大阪市にて訴訟説明会
 - 神戸市にて第2回兵庫県グランドデザイン会議
 - 6月18日
 - 神戸市にて夜間説明会
 - 『第11回真相究明・検証会議』 ※厚生労働省
 - 6月19日
 - 大阪市にて夜間説明会
 - 6月22日
 - 徳島市にて医療講演会(講師:徳島県立病院矢野先生)/訴訟説明会
 - 和歌山市にて患者交流会
 - 6月28日
 - 基本合意2周年記念集会 ※東京
⇒集会アピール ⇒集会の内容についてはこちら - 7月1日
 - 大阪法律事務所にて夜間説明会
 - 7月3日
 - 京都府、京都市との面談
 - 7月6日
 - 伊丹市にて訴訟説明会
 - 7月13日
 - 大阪市にて医療講演会(講師:長崎医療センター八橋先生)/訴訟説明会
 - 7月24日
 - 神戸市にて夜間説明会
 - 7月25日
 - 『第10回肝炎対策推進協議会』 ※東京
 - 肝炎フォーラム(日肝協、薬害肝炎、B型肝炎の協議会) ※東京
 - 7月27日
 - 全国恒久対策会議 ※東京
 - 7月28日
 - 世界・日本肝炎デー集会 ※東京
 - 8月2日
 - 厚生労働省内にて、厚生労働大臣との第2回大臣協議
⇒大臣協議の報告はこちら
⇒当弁護団・原告団からの厚生労働大臣に対する要求項目
○恒久対策についての要求項目
○真相究明・再発防止についての要求項目
○個別救済についての要求項目 - 8月8日
 - 第1回障害者年金の認定(肝疾患による障害)に関する専門家会合
 - 8月18日
 - 洲本市にて医療講演会(講師:井上内科消化器クリニック院長井上先生)/訴訟説明会
 - 8月19日
 - 大阪市にて夜間説明会
 - 8月21日
 - 神戸市にて夜間説明会
 - 8月26日
 - 障害者年金認定基準の改定に関する意見書の提出
(薬害肝炎全国原告団・弁護団/日本肝臓病患者団体協議会
/全国B型肝炎訟原告団・弁護団)
⇒意見書の内容はこちら - 大阪市にて夜間説明会
 - 8月30日
 - 大阪地裁にて第28回口頭弁論期日
 - 9月3日
 - 京都市にて夜間説明会
 - 9月5日
 - 第2回障害者年金の認定(肝疾患による障害)に関する専門家会合
 - 9月7日
 - 奈良市にて医療講演会(講師:国保中央病院上田先生)/訴訟説明会
 - 9月8日
 - 徳島市にて訴訟説明会/交流会/報告集会
 - 9月10日
 - 大阪市にて夜間説明会
 - 9月14日
 - 大津市にて医療講演会(講師:大津市民病院髙見史朗先生)/訴訟説明会・相談会
 - 9月25日
 - 日本肝臓病患者団体協議会・薬害肝炎訴訟全国原告団弁護団・B型肝炎訴訟全国原告団弁護団(三団体)より兵庫県議会に対して「肝硬変・肝癌患者に対する医療助成制度を中心とする救済制度の早期創設を求める請願書」を提出
⇒請願書の内容はこちら - 神戸市にて夜間説明会
 - 9月29日
 - 綾部市にて医療講演会(講師:宇治徳州会病院小畑先生)/訴訟説明会
 - 10月1日
 - 大阪市にて夜間説明会
 - 10月3日
 - 兵庫県健康福祉委員会にて三団体の請願書を全会一致で採決
 - 第3回障害者年金認定(肝疾患による障害)に関する専門家会合
 - 10月5日
 - リレーフォーライフin但馬2013参加
 - 10月12日
 - 姫路市にて訴訟説明会
 - 10月19日
 - 羽曳野市にて医療講演会(講師:大阪南医療センター肱岡先生)/訴訟説明会
共催:大阪肝炎友の会 後援:大阪府 - 10月23日
 - 神戸市にて夜間相談会
 - 10月25日
 - 兵庫県議会本会議において、日本肝臓病患者団体協議会・薬害肝炎訴訟全国原告団弁護団・B型肝炎訴訟全国原告団・弁護団(三団体)請願に基づく「肝硬変・肝癌患者に対する医療助成制度の創設を中心とする救済制度の早期創設を国に求める意見書」を全会一致で採決
⇒意見書の内容はこちら - 大阪市にて夜間相談会
 - 11月1日
 - 大阪地裁にて第28回口頭弁論期日
 - 11月2日
 - 京都市にて、京都・滋賀在住の方向けに「期日後報告集会」を開催
 - 11月4日
 - 和歌山市にて、第2回肝炎患者の療養を考える集いを開催
 - 11月15日
 - 第4回障害者年金の認定(肝疾患による障害)に関する専門家会合(最終)
 - 11月16日
 - 甲賀市にて医療講演会(講師:公立甲賀病院八木先生)/訴訟説明会
後援:滋賀県 - 徳島市にて医療講演会(講師:大久保病院副院長玉木先生)/訴訟説明会
共催:徳島肝炎友の会 後援:徳島県 - 11月19日
 - 神戸市にて夜間相談会
 - 11月20日
 - 肝硬変・肝癌に対する医療助成制度の創設と肝疾患に関する障害者手帳の認定基準の緩和を求める院内集会と国会要請行動
文部科学省への申し入れ
⇒当日の活動内容はこちら - 12月6日
 - 神戸市議会本会議において、日本肝臓病患者団体協議会・薬害肝炎訴訟全国原告団弁護団・B型肝炎訴訟全国原告団・弁護団(三団体)請願に基づく「肝硬変・肝癌患者に対する医療助成制度の創設と肝疾患に関する障害者手帳の認定基準の緩和を国に求める意見書」を全会一致で採決
⇒意見書の内容はこちら - 12月7日
 - 豊岡市にて医療講演会(講師:浜野医院院長濱野先生)/訴訟説明会
共催:肝炎友の会兵庫支部・薬害肝炎訴訟大阪原告団弁護団・B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団
後援:兵庫県・豊岡市・朝来市・養父市・新温泉町・香美町 - 大阪市にて無料相談・説明会
 - 12月11日
 - 京都市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
⇒意見書の内容はこちら - 12月13日
 - 大阪市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
⇒意見書の内容はこちら - 奈良県議会本会議において「ウイルス性肝炎による肝硬変・肝がん患者に対する救済を求める意見書」を全会一致で採択
 - 12月14日
 - 奈良市にて医療講演会(講師;高の原中央病院西村公男先生)/訴訟説明会
共催:大阪肝炎友の会・奈良肝臓友の会・京都肝炎友の会・B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団・奈良肝臓友の会
後援:奈良県 - 12月19日
 - 堺市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
⇒意見書の内容はこちら - 大津市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書を全会一致で採決
⇒意見書の内容はこちら - 姫路市議会において、「肝硬変・肝癌患者に対する医療助成制度の創設と肝疾患に関する障害者手帳の認定基準の緩和を国に求める意見書」を全会一致で採決
 - 木津川市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
 - 大山崎町議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
 - 京都市にて夜間相談会
 - 徳島県議会本会議において「ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書」を全会一致で採決
⇒意見書の内容はこちら - 和歌山県議会において「ウイルス性肝炎による肝硬変・肝がん患者に対する医療費助成制度の拡充等を求める意見書」が採択
⇒意見書の内容はこちら - 和歌山市議会において「ウイルス性肝炎による肝硬変・肝がん患者に対する医療費助成制度の拡充等を求める意見書」が全会一致で和歌山県議会において「ウイルス性肝炎による肝硬変・肝がん患者に対する医療費助成制度の拡充等を求める意見書」が採択
⇒意見書の内容はこちら - 12月20日
 - 滋賀県議会本会議において「ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書」を全会一致で採決
⇒意見書の内容はこちら - 富田林市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
 - 神戸市にて夜間相談会
 - 阿波市議会において「ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書」を採決
 - 12月24日
 - 吹田市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
 - 福知山市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
 - 12月25日
 - 宇治市議会において、ウイルス性肝疾患患者に対する救済を求める意見書採択
⇒意見書の内容はこちら 



