担当地域:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・徳島県

和解成立件数2024年7月4日現在

提訴/和解数の差について

全国
  • 提訴数:36222
  • 和解数:33677
大阪
  • 提訴数:5920
  • 和解数:5651

どなたでもお気軽にご相談ください(10:00〜21:00 土日祝も受付)

0120-124-681 06-6647-0300

お問い合わせはこちら
  • 相談無料
  • 面談相談予約も可能

よくあるご質問

大阪弁護団について

この弁護団・原告団と、他の弁護士との違いを教えて下さい。

当弁護団は、全国B型肝炎訴訟弁護団の構成弁護団であり、以下の特徴を有しています。

  1. 基本合意を勝ち取った弁護団であること
    「特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法」(以下、「特措法」といいます)の元になっている基本合意を国から勝ち取った弁護団であるということが大きな特徴です。
    特措法には給付金を受けられる方に関する要件が記載されていますが、同法の特徴として、この要件にはどうしても解釈の問題が生じてきます。
    国と和解協議を重ねてきた当弁護団は、これまでの国との交渉経過を踏まえた解釈に基づき、救済範囲を拡げるように努めています。
  2. 肝炎患者の方々が安心して治療を受けられる恒久対策の確立に向けて活動を行っていること
    国の肝炎対策について大きな影響を持っている肝炎対策推進協議会に、B型肝炎訴訟の原告からは、我々弁護団が担当する原告が参加しています。
    したがって、当弁護団に参加している原告の皆様方の意見を、国の肝炎対策政策に反映させることが可能です。
  3. 二度と同じような被害が繰り返されないために、事件の真相を究明し、再発防止のための活動を行っていること
    現在、厚労省において、集団予防接種によるB型肝炎の感染被害が拡大した原因を明らかにし、同様の被害の再発を防ぐため、各分野の専門家が集まり、継続的な会議が開かれています。原告団・弁護団からも検証委員・研究班員として複数人が参加しています。
    繰り返されてきた行政の過ちにより、私たち国民は多くの被害者を出しました。この会議は、行政の過ちにより被害の当事者となったB型肝炎原告の「国は、二度と私たちのような被害者を出してほしくない」という強い思いから実現したものです。
    私たち弁護団は、原告団とともに、検証委員・研究班員の活動を支えるために、意見交換や情報の提供を行っています。
    『B型肝炎感染被害拡大の真相究明と再発防止への提言』をご覧ください。
  4. また、②や③の検討にあたって原告団の意見が適切に反映されるように、原告団の代表の方が、毎年厚生労働省の大臣との間で、協議を行う場が設けられています。
    ⇒当弁護団・原告団からの厚生労働大臣に対する要求項目
  5. 地域での幅広い活動
    • 地域における訴訟相談会
      裁判についての相談をしてみたいけれど、電話での相談などではなく直接お話したいという方、お住まいの地域で相談をしてみたいという方も沢山おられることと思います。
      当弁護団では、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県の各都道府県において、定期的に訴訟相談会を行っています。
      訴訟相談会は県庁所在地以外の地域で行うことも多く、幅広い地域で行っています。各自治体の後援を受けたり、各地域の患者会の方々との共催で行うことも多く、訴訟相談会においては訴訟の説明や相談だけでなく、肝炎治療の助成制度の説明や、患者会との交流会が開かれることも多いです。
      訴訟相談会では、何十件ものB型肝炎訴訟事件を経験している当弁護団の弁護士が、個別に対応してご相談させていただいています。簡単なご相談でも結構ですので、気楽に足をお運びください。
      ⇒近日中に行われる訴訟相談会については、相談会・裁判の日程をご覧ください。
    • 地域における医療講演会
      当弁護団では、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県の各都道府県において、定期的に肝疾患の専門医師をお呼びして、肝炎の最新治療についての講演を行っていただく医療講演会を開催しています。
      肝炎患者の方々は、ご自身の現在の治療、今後の治療などについて悩みをもっておられる方々、肝炎は発症していないけれど、肝炎についての知識を知りたい、という方々も多くおられることと思います。是非、気楽に足をお運びください。
      ⇒近日中に行われる医療講演会については、相談会・裁判の日程をご覧ください。
    • 患者会との交流
      当弁護団では、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、徳島県の各都道府県において、地域における肝炎患者のよりよい生活や治療のために取り組みを行っている肝炎患者の集まりであるそれぞれの患者会の方々と、日々連絡を取り合い、定期的な交流を行っています。
      患者会の方々とそれぞれの地域の肝炎対策の状況について協議を行ったり、医療講演会を共催で行ったり、交流会を開催したりしています。患者会のイベントに参加することもあります。
      また、奈良県には患者会が存在していませんでしたが、先日、当原告団の原告の方々が中心となって、患者会が結成されました。当弁護団・原告団は、この結成にも強く関わっています。
      今後も各地域の患者会の方々と共に、親密な協力関係を継続し、肝炎対策に取り組んでいきます。
    • 各地方自治体との面談・協議・働きかけ
      当弁護団では、各地域の患者会の方々と協力しながら、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県の各都道府県、各都道府県などの各地方自治体と定期的に面談を行い、それぞれの地域の肝炎対策の状況について調査・把握を行い、より良い肝炎対策を推進するために協議・働きかけを行っています。
      肝炎患者の方々のそれぞれの状況に応じた、よりよい治療や生活の実現のためには、各地方自治体によって、各地域の実情に応じた政策が行われることが重要です。
      各地方自治体における肝炎対策に関する計画策定に際して、当弁護団はそれぞれの自治体に対して面談を行い、意見書を提出しています。
      今後も各地域に応じたより良い肝炎対策推進のために、各地方自治体の担当の方々と面談・協議・働きかけを行い、肝炎対策に取り組んでいきます。

原告団に原告としてご参加いただき、私たちの活動に興味を持っていただくことは、このような活動のための、大きな力となります。
皆様の参加を私たちは心から歓迎いたします。

上へ

裁判以外の活動も行っているのですか?

弁護団では、裁判以外にも様々な活動を行っています。詳しくは当弁護団の特徴をご覧ください。

上へ

大阪府以外に住んでいるのですが、相談できるのでしょうか?

当弁護団(大阪弁護団)は、関西2府4県(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)と徳島県にお住まいの方々を担当しています。その他の地域にお住まいの方々につきましても、各地の弁護団の連絡先をご案内していますのでお問い合わせください。
なお、当弁護団は定期的に各地での相談会を開催していますので、その際に弁護士と面談の予約をしていただくことも多く(特に徳島県など)、比較的遠方にお住まいの方であっても提訴に支障をきたさないよう可能な範囲で対応させていただきます。

上へ

このページの上部へ